厄年とは、災難や障りが身に降りかかりやすい年のことです。
厄年を迎えると、神さまの御加護をいただいて災厄が身に振りかからないよう、神社にお参りして厄祓いします。
→ご祈祷ページへ
男性は25才・42才・61才、女性は19才・33才・37才が厄年にあたり、その前後を前厄・後厄と言います。中でも男性の42才は「死に」、女性の33才は「散々」に通ずるという語呂あわせから、大厄と言われています。 また、古くから42才、61才という年齢は、社会における重要な年回りとされ、神事においても重要な立場に当りました。そのため、厄年の「やく」とは、神祭りを行う神役の「役」のことであるともいわれます。その役を行うにあたって神さまに失礼のないように、飲食や行為を慎み心身を清浄にするためにご祈祷受けたのがはじまりであるとも考えられててます。
正月が過ぎてからもう一度、門松を立て、餅をついて新年を迎える祝いをし、正月を二度行うことによって、年齢を進めて厄年を通過したとするところもありますし、人を招いて御馳走をし、同じものを食べることによって、厄を分散するところもあります。
合同(同級会)の厄祓・還暦祓の事・・・正月から春先にかけて、同級会が多くもたれますが、その際みんな揃って先ずお祓いを受ける風習があります。神社にお越し頂くか、または近くでは秋保温泉の旅館に出向して、合同の厄祓・還暦のお祓いを 行っております。旅館でのお祓いには担当者との打ち合わせが必要となりますので、 予めご相談下さい。

| 前 厄 | 本 厄 | 後 厄 |
|
昭和54年生まれ
48歳
満47歳 ひつじ
|
昭和53年生まれ
49歳
満48歳 うま
|
昭和52年生まれ
50歳
満49歳 み(へび)
|
| 前 厄 | 本 厄 | 後 厄 |
昭和53年生まれ
48歳
満47歳 うま |
昭和52年生まれ
49歳
満48歳 み(へび)
|
昭和51年生まれ
50歳
満49歳 たつ
|
| 一白水星 中央(八方塞がり) |
||
|
昭和2年生まれ 100歳 う(うさぎ)
|
昭和11年生まれ 91歳 ね(ねずみ)
|
昭和20年生まれ 82歳 とり
|
|
昭和29年生まれ 73歳 うま
|
昭和38年生まれ 64歳 う(うさぎ)
|
昭和47年生まれ 55歳 ね(ねずみ)
|
|
昭和56年生まれ 46歳 とり
|
平成2年生まれ 37歳 うま
|
平成11年生まれ 28歳 う(うさぎ)
|
|
平成20年生まれ 19歳 ね(ねずみ)
|
平成29年生まれ 10歳 とり
|
令和8年生まれ 1歳 うま
|
| 四緑木星 北東(表鬼門) |
||
大正13年生まれ 103歳 ね(ねずみ) |
昭和8年生まれ 94歳 とり |
昭和17年生まれ 85歳 うま |
昭和26年生まれ 76歳 う(うさぎ) |
昭和35年生まれ 67歳 ね(ねずみ) |
昭和44年生まれ 58歳 とり |
昭和53年生まれ 49歳 うま |
昭和62年生まれ 40歳 う(うさぎ) |
平成8年生まれ 31歳 ね(ねずみ) |
平成17年生まれ 22歳 とり |
平成26年生まれ 13歳 うま |
令和5年生まれ 4歳 う(うさぎ) |
| 六白金星 北(困難宮) |
||
|
大正11年生まれ
105歳
い(いぬ)
|
昭和6年生まれ
96歳
ひつじ
|
昭和15年生まれ
87歳
たつ
|
|
昭和24年生まれ
78歳
うし
|
昭和33年生まれ
69歳
い(いぬ)
|
昭和42年生まれ
60歳
ひつじ
|
|
昭和51年生まれ
51歳
たつ
|
昭和60年生まれ
42歳
うし
|
平成6年生まれ
33歳
い(いぬ)
|
|
平成15年生まれ
24歳
ひつじ
|
平成24年生まれ
15歳
たつ
|
令和3年生まれ
6歳
うし
|
| 七赤金星 南西(裏鬼門) |
||
|
大正10年生まれ
106歳
とり
|
昭和5年生まれ
97歳
うま
|
昭和14年生まれ
88歳
う(うさぎ)
|
|
昭和23年生まれ
79歳
ね(ねずみ)
|
昭和32年生まれ
70歳
とり
|
昭和41年生まれ
61歳
うま
|
|
昭和50年生まれ
52歳
う(うさぎ)
|
昭和59年生まれ
43歳
ね(ねずみ)
|
平成5年生まれ
34歳
とり
|
|
平成14年生まれ
25歳
うま
|
平成23年生まれ
16歳
う(うさぎ)
|
令和2年生まれ
7歳
ね(ねずみ)
|
| 二黒土星 中央(八方塞がり) |
||
昭和元年生まれ
100歳
とら |
昭和10年生まれ
91歳
い(いのしし)
|
昭和19年生まれ
82歳
さる
|
昭和28年生まれ
73歳
み(へび)
|
昭和37年生まれ
64歳
とら
|
昭和46年生まれ
55歳
い(いのしし)
|
昭和55年生まれ
46歳
さる
|
昭和64年・
平成元年生まれ 37歳
み(へび)
|
平成10年生まれ
28歳
とら
|
平成19年生まれ
19歳
い(いのしし)
|
平成28年生まれ
10歳
さる
|
令和7年生まれ
1歳
み(へび)
|
| 五黄土星 北東(表鬼門) |
||
大正12年生まれ
103歳
い(いのしし) |
昭和7年生まれ
94歳
さる |
昭和16年生まれ
85歳
み(へび)
|
昭和25年生まれ
76歳
とら
|
昭和34年生まれ
67歳
い(いのしし)
|
昭和43年生まれ
58歳
さる
|
昭和52年生まれ
49歳
み(へび) |
昭和61年生まれ
40歳
とら |
平成7年生まれ
31歳
い(いのしし) |
平成16年生まれ
22歳
さる |
平成25年生まれ
13歳
み(へび) |
令和4年生まれ
4歳
とら |
| 七赤金星 北(困難宮) |
||
大正10年生まれ
105歳
とり |
昭和5年生まれ
96歳
うま
|
昭和14年生まれ
87歳
う(うさぎ)
|
昭和23年生まれ
78歳
ね(ねずみ)
|
昭和32年生まれ
69歳
とり
|
昭和41年生まれ
60歳
うま
|
昭和50年生まれ
51歳
う(うさぎ) |
昭和59年生まれ
42歳
ね(ねずみ) |
平成5年生まれ
33歳
とり |
平成14年生まれ
24歳
うま |
平成23年生まれ
15歳
う(うさぎ) |
令和2年生まれ
6歳
ね(ねずみ) |
| 八白土星 南西(裏鬼門) |
||
大正9年生まれ
106歳
さる |
昭和4年生まれ
97歳
み(へび)
|
昭和13年生まれ
88歳
とら
|
昭和22年生まれ
79歳
い(いのしし)
|
昭和31年生まれ
70歳
さる
|
昭和40年生まれ
61歳
み(へび)
|
昭和49年生まれ
52歳
とら |
昭和58年生まれ
43歳
い(いのしし) |
平成4年生まれ
34歳
さる |
平成13年生まれ
25歳
み(へび) |
平成22年生まれ
16歳
とら |
令和元年
平成31年生 7歳
い(いのしし) |

